TOKYO MARUI
RIFLE 7.62MM M14 AEG
STOCK PAINT
今回はM14のストックの有効利用としてストック本体を塗装してみる事にしました。ウッドストックやDMR、EBRシャーシを購入すると大抵入れ替え時にストックが余ります。そのまま放置するか売っても良いのですが、せっかくの機会なのでベトナム戦争以降比較的多目的に使用されたM14のお手軽なバリエーションを再現したいと思います。基本的にはストックの塗装だけですが、これだけでガラっと印象が変わります。ODのストックやプラスチックのダミーウッドに飽きてしまった方にもオススメです。
まずはストックからパーツを外します。基本的にはウッドストック組み込み時と同じパターンです。使用するパーツはフロント部分のU字金具とスイベルアッセンブリー、後方はバットプレートアッセンブリーとスイベル、スクリュー2本。それとウッドストックでは使わなかったプラスチック製のバットストック内側のフレームパーツを使用します。これらは基本塗装前に取り外してプラスチック部分だけを塗装するのが良いと思います。
塗装準備完了です。塗装は全体に行うので持ち手を付けた方が楽です。ストック前方の穴にタイラップやハリガネを通して吊り下げられるようにして、塗装後にこれらを乾燥させるために持ち手を引っかけられる土台を作っておくと良いです。そうした土台が確保できない場合は半分ずつ塗るなどの方法もありますが、時間が倍かかるので面倒です。
FIBER STOCK U.S. BROWN
アメリカ軍で多数使用されているファイバーストックです。基本はファイバーモデルのM14のODストックをブラウンカラーに塗装しただけです。ODカラーは米軍ではほぼ使われていないと思いますが、マルイが発売するにあたっては茶色とかぶってしまうのでODになったのではないかと思います。一部ODストックの写真も見たことがありますが、塗装されたものなのか製品版なのかわかりませんでした。ともあれ腐食に弱い木製から交換される目的で作られた米軍用ファイバーストックの色に近づけようとしましたが、なかなかそれっぽい色がありませんでした。何色か試して一番良かったのがタミヤカラーのTS-69リノリウム甲板色でした。
こちらが使用したスプレーです。TS-69リノリウム甲板色になります。はじめからつや消しなのでありがたいです。重ね塗りなどを考慮して2本もあれば十分に塗装できます。
乾燥後通常の手順で組み込み完了になります。
ベースがファイバーストックなのでチェッカリングもあります。こちらは米軍の使用しているものにも施されているので色さえ合えばこちらの方がしっくり来ると思います。
WOOD TYPE STOCK CAMO
こちらは特殊部隊などで使用されているカモフラージュ塗装を施してみました。ダミーウッドストックベースのカモフラージュ塗装です。軍用のODスプレーを吹いた後にタミヤカラーのタンスプレーを本体に対して斜めに塗装しています。遠目から吹き付けるのが境界をぼかす基本ですが、失敗してもODとタンを交互に塗り重ねれば何度でもやり直せます。森林地帯でも砂漠地帯でも有効でどちらかというと本体色を複数にする事で視認性を低くしている塗装です。
装着して完成です。ハンドガード(トップカバー)を塗るかどうかは好みだと思いますがこちらは敢えて塗らない方向で行きました。
ARCTIC/SNOW CAMO
こちらは冠雪地帯で使用されるスノーカモ塗装です。雪上では白以外のものは殆ど不自然な異物として認識されてしまう為、白色のみで塗装しています。使用したスプレーはアサヒペンのつや消しホワイトです。ゲームではまず出番はありませんが、米軍特殊部隊では冬期の山岳地帯、冠雪地帯に於いては射程の長いM14を使う事が多い為、写真にもよくでてきます。
こちらのモデルのみハンドガード(トップカバー)も白色にしました。これも米軍の塗装に準じて真似してみました。
組み込み完了です。かなり印象の違った銃になりました。
カラーバリエーション